鏡餅パックを開けると、中から個別包装されたお餅が出てくる便利な「小餅入り」鏡餅。2段重ねのシルエットを想像していると驚くかもしれませんね。この「小餅入り」は、鏡開きに食べたい分だけ取り出してお使いいただける便利さで人気上昇中。個包装だからおいしさも長持ち。お餅の形がシンプルなので、ぜんざいやお雑煮など幅広いお料理に使えます。もちろん、こんがり焼いてもおいしくお召し上がりいただけます。
近年では若い方、鏡餅や鏡開きを手軽に楽しみたい方に、小餅入りの鏡餅が喜ばれています。外箱に「○個入り」と記入されているのが小餅入りタイプです。ご購入の際は上下一体パックか小餅入りかお選びください。
小餅には角餅と丸餅があります。お正月と言えばお雑煮ですが、一般に東日本では角餅を焼いて、西日本では丸餅をゆでて用いる傾向があります。慣れ親しんだお餅で作るお雑煮は格別ですが、いつもと違う形のお餅で作るお雑煮は目新しく、きっとご家族に喜ばれることでしょう。